
挽肉の味付けに【薫る味だし】の中身を使用し、ロールキャベツの煮込は【白だし特撰】であっさりと。お子様からご高齢の方まで食べやすい一皿です。
キャベツの葉はさっとゆでて、芯の部分を葉と同じ厚みにそいでおく。芯はみじん切りにして具に加えるか、あとで煮込むときに使う。
玉ねぎは細かめのみじん切りに。ご飯は水洗いして水気を切り、【薫る味だし(かつお)】をまぶして下味をつける。
ボウルに合い挽き肉と②のたまねぎとご飯を入れ、粘りが出るまでしっかりもみ込み、塩・こしょうで味を調える。
③を4等分して、広げたキャベツの葉の芯のところに置き、手前から1~2回くるりと巻いたら、葉の一方を折り込む。
きっちりと最後まで巻いたら、もう片側の葉を中に押し込み、形を整える。折り込む葉が長すぎたら切り落とす。
巻き終わりを下にして鍋に隙間なく並べる。【白だし特撰】と水を注ぎ、ベーコンを上にのせ、アルミホイルで落としぶたをして強火にかける。煮立ったら鍋のふたをかぶせ、弱火で柔らかくなるまで10分ほど煮込む。
柔らかく煮えたらロールキャベツを取り出して器に盛りつけ、スープに水溶き片栗粉でとろみをつけて上からかける。レモン、白髪ねぎ、パセリなどを飾る。