
色々具材に【薫る味だし(かつおと昆布)】をたっぷり4袋使用し、じっくりと煮詰めていくのでだしの効いた、しっかりとした煮物が楽しめます。
こんにゃくは斜めに切れ目を入れて手前にひっくり返し、裏側も同様に切れ目を入れてからサイコロ切りに。沸騰した湯に入れ、下ゆでしあく抜きし水にさらし水気を切っておく。
里芋は半分、しいたけは石づきを切りとり縦4等分に切る。にんじん、れんこん、ごぼうは皮のまま使うのでよく洗い、にんじんは縦4等分に切ってから手前に回しながら乱切りに。れんこんは4等分、ごぼうはひげを取って乱切りにする。
鶏肉は軟骨があれば取り除き、繊維にそって縦4等分にしてから一口大のへぎ切りに。
火は付けず、①②③とだしパック、水をフライパンに入れ、さとう、みりん、醬油を加える。
キッチンペーパーの真ん中に穴をあけ四隅を内側に折り、上からおおい蓋にして、強火にかる。沸いたら中火にし、汁が1/2になるまで煮つめる。煮詰まってきたら、火をとめ常温まで冷まし、ペーパーを絞って煮汁はもどし火をつけ煮上げる。味見しながら、煮汁をかけ、仕上げる。器に盛り、ゆでた絹さやを散らす。