
【白だし特撰】は、冷たい料理にも合わせやすく、とても便利。ミキサーを使えば白だしで簡単にすり流しが作れます。隠し味にしょうがを加えて、だしのかつお風味が強すぎないようバランスを整えます。
カニ棒は6等分に切る。
オクラは茎の先端を切り落とし、出っ張った茶色い部分を薄くむく。火の通りを良くするために、先端に一字に刃を入れる。1分程塩茹でしてザルに広げてあげ、10本と8本に分けておく。
ミキサーにオクラ10本と水1/3を入れて回す。水1/3を足してもう一度回す。残りの水1/3を加えて回し、【白だし特撰】を入れてよく混ざったら、しょうがを入れて混ぜる。
③に貝柱水煮を入れ、ボウルやタッパーなどの容器に移す。
残りのオクラ8本はカニ棒と同じ大きさに1cm幅に切る。切ったオクラとカニ棒を④のすり流しに入れて混ぜ、冷蔵庫でよく冷やしておく。
器にすり流しをはり、黒こしょうとお好みで【本枯鰹節】をふる。