
味付けは【つゆの素特撰】だけ。口に含んで丁度よいくらいの濃さで。れんこんのしゃきしゃき感も残して、さっと煮上がったくらいが丁度いい仕上り具合です。
れんこんは端を切り落とし、皮を剥いて3〜5mm厚さの半月切りにする。
たらは包丁の背をたたくようにして3等分に切り、霜降りして臭みをとる。タオルを絞って脇に置き、沸騰した湯にたらを入れ、表面が少し白くなったら貯めた冷水に移して残ったうろこなどをとる。タオルにのせて水気をとる。昆布は洗って拭き、3×3の9枚に切る。
フライパンに水、【つゆの素特撰】、たら、れんこんを入れ、梅干しを粗くちぎって散らし、昆布を入れる。
キッチンペーパをのせ、【本枯鰹節】を広げてキッチンペーパーで蓋をして端を内側に折り込む。火をつけ、中火で20分煮る。キッチンペーパーを絞って出来上がり。