この国の味、ここから。にんべん 一六九九年東京日本橋 だしアンバサダー 2014活動Report

おだしでキレイ習慣

2014 活動Report

2014年10月に募集開始して以来、約100名集まったにんべん だしアンバサダー。
セミナーやイベントなど、様々な場でにんべんのかつお節だしについて学んでいただき、にんべんも感性豊かな女性ならではのご意見をたくさんいただくことができました。

  • からだの声を聞いて、食べよう。 細川モモさんセミナー!
  • にんべんのおだしの基本から応用編まで おだし教室
  • 丸の内シェフズクラブ 「キレイを作るおだし学」WS
  • にんべん だしアンバサダー オフ会開催!
おだしでキレイ習慣TOPへ戻る

からだの声を聞いて、食べよう。 Will Conscious Marunouchiでの「飲むおだし」体験、細川モモさんセミナー!

三菱地所(株) 他が2014年度に開催したWill Conscious Marunouchiプロジェクトの「まるのうち保健室」。
この保健室の参加者から限定募集したにんべん だしアンバサダー。

からだの内なる声を聞き、体重だけでなく、体内の筋肉バランスなども含めた正確なデータや、食習慣アンケートを元に、管理栄養士によるカウンセリングを受けることができる「まるのうち保健室」では、体の状態を知って、食を通じてよりよい行動変容を起こそうと高い意識を持ったアンバサダーが多く集まりました!

会期中には、予防医療コンサルタントであり、この「まるのうち保健室」を主宰している細川モモさんとコラボしたセミナーも開催。
まるのうち保健室の会場や、セミナーに参加した皆さんには、ティーパックでお茶感覚でおだしを楽しめるにんべんの人気商品「本枯鰹節 飲むおだし昆布入り」を体験していただきました。

細川モモさんは、ご自身の食生活も8割が和食。
季節の旬の食材をふんだんに使い、おだしベースの一汁三菜をこころがけているそうです。

「おだしには、リラックス効果のほかにも、しっかりとした旨味をベースにすることで減塩できたり、バランスの良い食事のベースを築くことができるので、結果的にダイエット効果にもつながります。
にんべんさんの「飲むおだし」のようにお手軽に本格的なだしをひける商品もたくさんでているので、ぜひ実践してみてくださいね」とのこと。

忙しい毎日でも、心がけていきたいですね。

2015年度のWill Conscious Marunouchiはこちら

にんべんのおだしの基本から応用編までしっかり教わる! おだし教室

にんべん だしアンバサダーに応募いただいた皆さんには、まずはにんべん社員による「おだし教室」に参加していただきました。
なんと場所は、にんべん本社内のキッチンスタジオ!
会社帰りにお立ち寄りいただき、おだしに関するレッスンを3ステップに分けて学んでいただきました。

初級編 2014年10月~ にんべんのおだしの基礎を学ぼう!

まずはにんべんのおだしの基礎を学ぶところから。
かつおぶしそのものの生産工程から、かつおぶしの削り方、様々なおだしの飲み比べなども実践!
そして、にんべんの黄金比率でひくおいしい「おだしのひき方」を学びました。
「これまで顆粒出汁しかひいたことがない」「きちんとひいたおだしはそれだけで美味しいことにびっくり!」「思ったよりずっと簡単でした」などなど、うれしい声がいっぱい。

応用編 2015年4月~ にんべんのおだしで美味しいお味噌汁を作ろう!

おだしのひき方を学んだあとは、そのおだしで「お味噌汁」の作り方を学びました!
時間がない働き世代のアンバサダーたち。家ではついつい、顆粒出汁に頼りがちですが、おだしをひくところから、お味噌汁に仕立てるまで、ものの5分程度でできてしまうことに目から鱗!

「これなら今夜から作れそう」「旦那さんが帰りが遅いので、夜食はお味噌汁を作ってあげようと思いました」などなど、今回も嬉しい声が。

おだし教室の先生、にんべんの堀江課長は、「鰹出汁には、アルコールを分解する要素も含まれています。お仕事の付き合いで飲み疲れした旦那様の夜食や、翌朝のお味噌汁はきっとこころから喜ばれるはず。作ってみて下さいね」とのこと。

上級編 2015年7月~ 「日本橋だし場 はなれ」伊藤店長が特別に登場!

だしでさっぱり食べる「冷たい茄子の煮物」と鯛の旨味とだしの旨味がしみ込んだ「鯛めし」にチャレンジ。
伊藤料理長のお手本を最初15分ほど見学したあとは、愛媛県から直送された鯛が配られ、ガスコンロを使って、ご飯を炊くところからスタート。さすが初級編、応用編をクリアしたアンバサダーは、手際がよくチームでテキパキ作業分担!炊き上がりまで40分の間には、あらかじめ取った合わせだしを使い、茄子の煮物の準備。段取りよく進めました。
参加者からは「おだしをとることで、手間を省き、簡単に鯛めしや煮物ができるなんて!」と感心の声が。鯛めしが炊き上がると各テーブルで歓声があがりました!
伊藤料理長からは、「今日のレシピのポイントは、『適量の塩分を加えること』によって、だしの香りと旨味を引き立てるという点です。ちょうど良い「塩梅(あんばい)」を覚えて、ぜひご家庭で試してみてください」とのこと。
その他、茄子の隠し包丁の入れ方から、家庭で簡単にできる落とし蓋の作り方まで丁寧に教えてくださいました。

丸の内シェフズクラブ 「キレイを作るおだし学」WS

丸の内シェフズクラブとにんべんのおだしがコラボ!
和食だけでなく、イタリアンや中華でのおだしの活用術を体験できるこのワークショップは、特に人気で毎回チケットが
即SOLD OUT状態に。(昨年度の概要を見る)

プロのシェフがこのWSのためにオリジナルレシピを考案し、オープンキッチンでデモンストレーションを実施。
試食付きでたっぷり充実のトークもあり、とかなり盛りだくさんのイベントとなりました。

日本の一汁三菜御膳 レシピをダウンロード
Lesson 1 「分とく山」野崎料理長 家庭で楽しむおだし料理の方程式

第一回は和食「分とく山」の野崎料理長が登壇。
「家庭で気軽におだしを使いたい。でも、いちから引くのは面倒…」という方のために、とっても簡単なおだしのひき方&展開術を野崎料理長が披露!
繊細で素材の味を大切にした「分とく山」の味。
参加者のみなさんは、感嘆のため息をもらしていましたが、その後ご家庭では再現できた…かな?

菜の花のイタリア風おひたし「アクア・パッツァ風」 レシピをダウンロード
Lesson 2 「イル・ギオットーネ」笹島シェフ バレンタインに楽しむおだしベース京和風イタリアン

第二回はなんとイタリアン!「イル・ギオットーネ」笹島シェフに登壇いただき、バレンタインも近いということがあり、パートナーやご家族にも食べていただきたい、おだしをベースにしたパスタと一品レシピをご披露いただきました。
かつお節だしで茹でるパスタや、ほかの魚介類や野菜の出汁と組み合わせた合わせ出汁で旨味たっぷりの一品料理には歓声の声が。笑いたっぷりのトークで、参加者も終始笑顔で聞き入ってました。

おだし×中華のお弁当レシピ レシピをダウンロード
Lesson 3 「四川豆花飯荘」遠藤料理長 パパもキッズも嬉しい!おだし×中華のお弁当。

第三回は中華×おだし!「四川豆花飯荘」の遠藤料理長に登壇いただき、春の行楽シーズンに向けて、おだしの味もしっかりきいたみんな大好き・中華のお弁当レシピをご披露いただきました。
手包みシュウマイや野菜の味をいかした肉巻きなどなど、子どもからお父さんまでみんなが好きな味を、本格的な中華の調理法で、かつ家庭でも実践しやすいコツを知れて、参加者は大満足の様子。
遠藤料理長のわかりやすいデモンストレーションで、中華料理へのハードルもぐっと変わった模様です。

おだしで繋がる輪 にんべん だしアンバサダーオフ会開催!

2014年度末は、約100名のアンバサダーのうち、50名強のにんべん だしアンバサダーが集合!
にんべんが運営する「日本橋だし場 はなれ」で開催しました。

アンバサダーになってからこれまで、どのような行動変容があったか、アンバサダー代表5名には写真付きで発表もしてもらい、みなさんお互いに発見があった様子。また、鰹節やかつお節だしを活用した華やかなパーティ料理に、アンバサダーもお腹いっぱいになって、お土産を手に手に帰っていきました。

はじめて半数以上のアンバサダー同士が顔を合わせ、意見交換を行い、なかにはプライベートの友人ができた方も。
「おだしでつながる輪」これからも広げていきたいですね!