

今年はにんべん だしアンバサダーにとって身近であり、おだしをとるだけでなく様々な料理に展開ができるだし商品「フレッシュパック」をメインに、おだし教室を開催しました。
ゲストにはにんべん だしアンバサダーの中でも積極的に活動をされている「スーパーアンバサダー」にご登壇いただき、等身大のおだし生活とその楽しみ方を教えていただきました。


第1回はにんべん だしアンバサダー1期生であり、ライター/だし愛好家として活躍されている梅津有希子さんにご登壇いただきました。
コーヒードリッパーを使った簡単なおだしのとり方や、おだしをストックするアイデア・活用法を披露いただきました。
和食だけでなく洋風・中華風など様々な料理におだしを展開するコツを教えていただき、働き世代のアンバサダーからは「簡単にできそうなのが良かった。明日から早速実践したい!」との声が上がりました。

第2回はにんべん だしアンバサダー2期生であり、ラジオパーソナリティを主軸にフードマエストロとしても活躍されている齊藤美絵さんにご登壇いただきました。
おみそと鰹節を入れたお椀にお湯を注ぐだけの簡単みそ汁「かちゅー湯」を普段からよく作られるという齊藤さん。
松山あげや豆乳などユニークな食材を使ったオリジナルかちゅー湯を披露いただき、“おみそ汁”の概念にとらわれない自由な発想のレシピにアンバサダーも興味津々。
ワークショップでは10種類ほどの具材を使って各々に好きなかちゅー湯を作り、味の組み合わせを楽しみました。

第3回はにんべん だしアンバサダー3期生であり、メニュープランナーとして活躍されているYOMEちゃんにご登壇いただきました。身近な材料で実践しやすいアイデア豊かなレシピにファンが多いYOMEちゃん。フレッシュパックをあますところなく使ったお料理をご考案いただきました。
毎回、お料理のコツやアレンジ方法をたくさん教えてくださるYOMEちゃんですが、特にだしをとった後のかつお節「だしがら」の活用術は目から鱗のものばかり。ふりかけを作ることが多いだしがらを、唐揚げの衣に入れてみるなど、アンバサダーからも感嘆の声があがりました。

第4回はにんべん だしアンバサダー1期生であり、料理研究家として活躍されている池田(菊入)なかよさんにご登壇いただき、夏にぴったりの山形の郷土料理「だし」をテーマに、時短レシピを披露いただきました。
スーパーで見かける「山形のだし」は少々お値段も高く塩味が強いのが特徴。野菜の下処理さえうまくできれば、自分で簡単に作れて塩味も調節できて一石二鳥です。 山形だしの基本だけでなく、山形だしを活用したお料理の展開方法も教えていただき、アンバサダーのおだし料理の幅がさらに広がりました。
おだし教室のステップアップ篇としてにんべんが経営するレストラン「日本橋だし場 はなれ」の小久貫料理長に旬のお魚の炊き込みご飯と、蒸し鶏のかつお節葱ソースのサラダを教えてもらいました。
お料理のプロフェッショナルに教えてもらうなかなかない機会。前半のデモンストレーションでは料理長にお魚の扱い方や野菜の切り方などを学び、後半は料理長の細やかなフォローのもとアンバサダーたちも料理を実践しました。
後日SNSでは、復習として同じお料理を作られたり、日本橋だし場 はなれに訪れたアンバサダーがいたりと、おだし生活に直結する回となりました。

第5回はおなじみのYOMEちゃんに再度ご登壇いただき、仕事や子育てに忙しいアンバサダー世代でも、ぱぱっと20分で作れる朝食レシピをご考案いただきました。
洗い物いらずで簡単な「ホイル蒸し」、乾燥野菜を使った「おみそ汁」などを作りました。ホイル蒸しのお料理を作ったことがない一部のアンバサダーからは簡単でおいしくできる調理法に感動の声が上がりました。
またお料理の実習では、笹の葉や飾りの花などを使って一人分の献立のスタイリングを楽しみ、参加者の満足度が高い会となりました。


今回は「だし」をテーマに、アットホームな雰囲気で友達たちと食事を楽しむ
「ギャザリング」を開催しました。ホストは、にんべん だしアンバサダー2期生の朝岡真梨さんと松井朋子さん。海外経験も豊富で、グローバルなお付き合いが多いお二人は、普段から手料理でおもてなしするパーティを開いています。料理好き・もてなし好きのお二人がアレンジした華やかなお料理をいただきました。
ホストのお二人が作ったのは、フレッシュパックを使った「ローストチキン」、白だしを使った「パエリア」などおしゃれなパーティー料理。和のイメージが強いおだしを洋風にアレンジされていて、とても新鮮でしたね!
また、今回はパーティー形式でのおだし教室だったため、華やかなお料理からアンバサダー同士で会話が弾み、普段よりも深く交流できました。
2014年にスタートしたにんべん だしアンバサダーとお子さんを持つママたちのためのにんべん だしアドバイザーのみなさんで、初の合同交流会をロイヤルパークホテルにて開催しました。
サプライズゲストには“にんべんアンバサダー”である速水もこみちさんが登場! 会場から歓声が上がる中、トークショーがスタート。その後のお料理のライブパフォーマンスでは、にんべん白だしゴールドで作る「彩野菜とチーズのガレット」を披露していただきました。普段テレビで見ているもこみちさんのお料理を生で見られるという貴重な機会に、会場は大盛り上がり!
その後はお料理をいただきながら、おだし好きとして活動するアンバサダーとアドバイザーが交流し、横のつながりが生まれました。ぜひこれからもSNSなどで交流を深めていってくださいね。
2016年に卒業しただしアンバサダー3期生を対象に、毎年大好評のにんべんの鰹節工場見学バスツアーを開催しました。
実際に工場の中まで入っていき、生のカツオを捌くところから、火入れ・乾燥・カビつけ・選別・加工まで全ての工程を見学しました。
参加者からは「かつお節がたくさんの工程と時間をかけてできあがることがよくわかった」、「丁寧に作られていて、おだしへの愛情が深まった」など嬉しい言葉をたくさんいただきました。
にんべんのロングセラー商品「フレッシュパック」を使ったレシピを「おだしでキレイ部レシピ集」に投稿していただき、選ばれた3名の方ににんべんのおだし商品が当たるコンテストを開催しました!
約2ヶ月間の応募期間で、約40レシピの投稿をいただきました。試作を含む、にんべん社内での厳正なる審査の結果、次の3レシピを選出しました。
1位:フレッシュパックだしキッシュ by 遠藤梨栄さん
2位:フレッシュパックで便利な“夏野菜の揚げ浸し” by ALMONDEYEさん
3位:和風フレンチトースト by さいちゃんさん
当選された皆さんおめでとうございます!
そしてご応募してくださった皆さんもありがとうございました。
コンテストの詳細はこちらから。