企業情報企業の社会的責任

環境への取り組み

環境への取り組みを効率的に行うことを目的に、環境省が策定したガイドラインが「エコアクション21」です。

にんべん大井川事業所はこのガイドラインに沿って「エコアクション21」に取り組んでおります。必ず把握すべき環境負担の項目として、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量、総排出水量及び化学物質使用量を規定にしています。

さらに、必ず取り組む行動として、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等が求められています。包材の重量削減に取り組み、プラスチックフィルムの薄肉化、ペットボトルの軽量化、削り節パックフィルムの資材削減を実現しました。

また、環境負担の軽減として、ボイラー燃料のA重油から都市ガスへの変更により、二酸化炭素発生量の抑制(1.7%削減)、亜硫酸ガス等の硫黄酸化物の発生防止、LED照明導入による適切な照明の管理、蒸気配管の熱量ロスの削減を進めてまいりました。

これからも、継続して地球環境負担の軽減、エネルギー消費抑制、廃棄物削減をするとともに、持続可能な発展に向けて企業としての社会的責任を果たしていきます。

エコアクション21ロゴマーク
エコアクション21ロゴマーク

地域への取り組み

日本橋にある老舗や異業種企業とのコラボレーションによる新商品開発に取り組んでいます。国分株式会社と「ぬれおかき」を商品化しました。また日本橋料理飲食業組合「日本橋三四四会」の会員として「日本橋だし場 はなれ」の料理を店舗や地域イベントで提供しています。

地元への貢献として、長年に亘り商いをさせて頂いている日本橋で7月に開催される「日本橋」橋洗い(主催「名橋日本橋保存会」)に会員として積極的に参加しています。弊社も日本橋架橋(1911年)の際には百円を寄付し、今でも日本橋を大切に考えています。

また、「日本橋北詰商店会」や「日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会」にも加入し、日本橋地域の商店や企業と共に商業振興イベントの開催や交通安全及び防災活動をはじめとした地域活動にも参加し、10月に開催される日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」での沿道警備にも携わっています。

日本国道路元標

社員への取り組み

2019年2月、にんべんは健康経営・健康づくりの取り組みを積極的に行っている健康優良企業として健康保険組合連合会から「銀の認定証」をいただきました。健診結果の活用、健康づくり環境の整備、職場の「食」・「運動」・「禁煙」・「心の健康」への取り組みが評価されました。

弊社では社員の心と身体の充実が、会社の発展と繁栄に繋がっていくと考え、健康に関する情報の提供・事業所への健康測定機器の設置等、様々な取り組みを行っております。

独自の制度としては、健康保持を目的として取り組んでいる各種スポーツ活動に対し、その活動を奨励するために年に数回補助金を支給する「健康増進スポーツ活動奨励補助金制度」を導入しており、多くの社員に利用されています。

健康優良企業「銀の認定」
健康優良企業「銀の認定」

また、2021年12月には、女性の活躍推進に関する優良な企業として、厚生労働大臣の認定を受けました。「えるぼし」認定といわれるこの認定は、2016年に施行された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(略:女性活躍推進法)」に基づき誕生した制度です。女性活躍推進法は、女性が希望する形で個性や能力を活かして働くことができる社会を目指していくことが目的とされています。

「えるぼし」認定には、採用されてから仕事をしていく上で、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から、5つの評価項目(採用・継続就業・労働時間等の働き方・管理職比率・多様なキャリアコース)が定められており、にんべんは5つすべての基準を満たし三ツ星評価をいただきました。

女性活躍推進法に基づく認定マーク「えるぼし」
女性活躍推進法に基づく認定マーク「えるぼし」

さらに、2023年6月には、「東京都家庭と仕事の両立支援推進企業」の登録認定を受けました。

「育児と仕事との両立」・「介護と仕事との両立」の2種類について、それぞれ制度の整備状況と利用実績を基に評価され、星が付与されます。登録基準となる両立支援制度については、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」に規定する育児や介護に関する制度を中心に、原則、規定を上回る内容について評価がされます。にんべんは現在、育児・介護においてそれぞれ星1つずつの評価をいただいております。

「東京都家庭と仕事の両立支援推進企業」認定
「東京都家庭と仕事の両立支援推進企業」認定

その他、2021年4月より、社員の身体や精神面の安全を確保し、働きやすい環境を提供するために、職場における各種ハラスメント対策を実施しています。その一つとして、お客様から社員の人格や尊厳を侵害する「カスタマーハラスメント」に対するマニュアルと基本方針を定め、安全配慮義務を果たすとともに、お客様と社員が良好な関係を築く努力をしています。
カスタマーハラスメントに対する基本方針

今後も社員の健康のための活動や働き方の多様化に対応する取り組みを進め、全ての社員が働きやすく、また働きがいのある職場環境づくりに努めていきます。