サイトロゴ:この国の味、ここから。にんべん 一六九九年東京日本橋
ネットショップ
  • ホーム
  • 商品情報
    • 商品情報トップ
    • だし
    • つゆ・白だし・たれ・ぽん酢
    • 本節・削り節
    • 鰹節削り器
    • 贈り物
    • ふりかけ・ご飯の素
    • メニュー専用調味料
    • おみそ汁・お吸い物
    • 冷凍惣菜・だしスープ
    • その他食品・グッズ
    • 業務用商品
  • レシピ
    • レシピトップ
    • 人気ランキング
    • 動画レシピ
    • 今月のレシピ
    • レシピ考案者一覧
  • 店舗情報
    • 店舗情報トップ
    • 日本橋本店
    • 日本橋だし場
    • 日本橋だし場 はなれ
    • 日本橋だし場 OBENTO
    • 一汁旬菜 日本橋だし場
    • にんべん デパート売場
  • にんべんとは
  • 企業情報
    • 企業情報トップ
    • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • 事業紹介
    • 経営理念
    • 沿革
    • 衛生管理の取り組み
    • 採用情報
  • お客様窓口
    • お客様窓口トップ
    • 商品・サービスのお問い合わせ
    • かつお節体験教室のお問い合わせ
    • 業務用商品のお問い合わせ
    • その他、協力会社様向けお問い合わせ
  • ネットショップ
ENGLISH
ネットショップ
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • Youtube
にんべん公式SNSアカウント一覧
  • English
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
サイトロゴ:この国の味、ここから。にんべん 一六九九年東京日本橋
  • ホーム

  • SMART KEZURIKI - スマート削り器

  • 開発経緯

SMART KEZURIKI - スマート削り器 にんべん

  • にんべんネットショップ
  • スマートな瞬間
  • 開発経緯
  • 商品特徴
  • 商品概要
  • 削り方
  • 取扱い方

食育の現場からできたスマート削り器

  • 和食の要、鰹節のだしを伝えるために

    にんべんは、日本全国の幼稚園や保育園、小中学校、高校、大学、企業や団体などで食育の一環として「鰹節削り体験教室」を実施しております。
  • 本物の鰹節の美味しさや、和食の基本である「だし」の大切さを知っていただくことが鰹節専門店としての使命と考えての体験教室です。

    全国各地で和食の大切さを講演

  • 鰹節が出来る所からだしを取るまで

    今やだし、といえば顆粒のものをサッと入れて利用されていることと思います。
  • しかし、本物のだしとはどういうものか、鰹節をつくる工程から削り体験を通して実際に削り節からだしを取っていただくことで、日本人の味を思い返していただいています。

    鰹節やだしの取り方などを説明

  • 食育事業をきっかけに削り器を見直した

    私たちが食育の現場で使用していた「透明な鰹節削り器」を多くのお客様よりご要望いただいたことを機に、「スマート削り器」として商品化いたしました。
  • アクリルのケースのため、削るシーンが見えることと、洗って楽に保管できることがお客様の目に留まりました。

    鰹節削りの体験指導

Copyright © NINBEN. All Rights Reserved.