浅漬け(白だし使用)

調理時間:10分
熱量:27kcal
塩分:2.0g
※漬込み時間除く
※カロリー・塩分は1人分です。
だしを効かせた浅漬けも、白だしを使えば簡単にできます。こしょうの風味が効いて、箸休めにもぴったり!酢を使用していないので、酸味が苦手な方も美味しくいただけます。大根やかぶ、セロリなどもおすすめです。
材料(2人分)
- お好きな野菜
- 100~150g
- おすすめ(一例)
- パプリカ
- 1/4個
- にんじん
- 1/4本
- ミニトマト
- 2個
- きゅうり
- 1/3本
- 白だし
- 大さじ2
- 黒こしょう(粗挽き)
- 適量
つくり方
-
パプリカ、にんじん、きゅうりは食べやすい大きさに切る。ミニトマトは竹串等で、穴を数か所あける。
-
ポリ袋や漬け物容器に、切った野菜と白だしを入れ混ぜ合わせる。
-
密閉して冷蔵庫に入れ、お好みの漬かり加減になったら、器に盛り、黒こしょうをかける。(目安時間:10~30分間)