手巻きかつお昆布入りのまきまきロール

調理時間:15分
熱量:299kcal
塩分:1.2g
※カロリー・塩分は1人分です。
手巻きかつおだからこそできる、簡単でシンプルな一品。ビタミンEが豊富なアボカドと、ビタミンCが豊富なレモンの組み合わせは、乾燥肌に悩む女性の強い味方!また、風邪に悩む冬の時期に、手軽で簡単なまきまきロールはいかがですか?生ハムの塩分と、手巻きかつおのイノシン酸が相まって、シンプルながらも旨みを存分に感じる手軽な一品です。パーティーにもぜひ♪(監修:野菜ソムリエ 西村有加)
材料(2人分)
- アボカド
- 1/8個
- レモン汁
- 小さじ1と1/2
- かいわれ大根
- 1/4パック
- 生ハム
- 4枚
- カニカマ
- 2〜3本
- ご飯
- 180g
- マヨネーズ
- 適宜
- 手巻きかつお昆布 四ッ切り
- 4枚
つくり方
-
アボカドは縦に切り、レモン汁をかけ色どめをしておく。
-
巻きすの上にラップを敷き、ご飯、生ハム、カニカマ、かいわれ大根、[1]のアボカド、お好みでマヨネーズを乗せて巻く。ラップを取り除いて仕上げに手巻きかつお昆布入りを巻き、食べやすい大きさに切る。