「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」豆乳のホワイトシチュー
調理時間:20分
熱量:727kcal
塩分:2.0g
茂出木浩司
洋のだしに豆乳をあわせた、あっさりしながら、コクと旨みもしっかり感じられるレシピです。具沢山で野菜がいっぱいとれるホワイトシチューは女子が大好きなメニュー。
材料(2人分)
- 洋のだし
- 25g
- 水
- 275ml
- 薫る味だし(かつお)
(袋の中味を使います) - 適量
- 鶏もも肉
- 300g
- 玉ねぎ
- 1個
- じゃがいも(メイクイーン)
- 大1個
- 茹でたブロッコリー
- 1房
- にんにく
- 1片
- 豆乳
- 100ml
- 白ワイン
- 100ml
- 小麦粉
- 30g
- ローリエ
- 1枚
- 刻んだパセリ
- 適量
つくり方
-
野菜は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはへたを落として半分に切ってからそれぞれ8等分に、じゃがいもはタテに半分に切ってから乱切り、にんじんは皮をむき同様に乱切りにする。にんにくはみじん切りに。じゃがいもとにんじんは、それぞれレンジで加熱しておく。
-
鶏もも肉は表裏ともフォークで数カ所刺してから、食べやすい大きさに切る。塩・胡椒をふって下味をつけ、小麦粉少々をふり軽く手でもむ。
-
大きめの鍋にオリーブオイルをひいて、香りがでるまでにんにく(お好みの量)を炒める。玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたら鶏肉を入れて薫る味だし(かつお)をふりかけてからめるように炒める。
-
"茹でたじゃがいも、にんじん、ローリエを入れて炒める。全体に火が通ったら白ワインを入れてさっとからめる。"
-
洋のだしと水、豆乳を加え、ブロッコリーを入れて少し煮込む。ぐつぐつ沸いてきたら生クリームを加え、煮込んでとろみがでてきたら出来上がり。
-
器に盛付け、仕上げに刻んだパセリをふる。
料理のポイント
野菜を先にレンジで火を通しておくので、煮込む時間が短く素早く仕上がるのが嬉しいシチューです。洋のだしだけでしっかり味もつくので、「こんなに簡単でいいの?」と思わず聞きたくなるはず。
レシピに使われている商品
-
薫る味だし かつお 6袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
レシピ考案者
-
茂出木浩司
たいめいけんは、食通として知られる作家・池波正太郎がこよなく愛したことでも知られ、映画「タンポポ」に登場するタンポポオムライスなどが有名。1994年、たいめいけんの三代目として就任。三越日本橋本店「デリカテッセン・ヒロ」をはじめ、数多くの店舗をてがける。波乗り、カイトボーディングなど多彩な趣味ももち、テレビの人気バラエティー番組にもたびたび登場し人気を博している。
薫る味だし かつお 6袋入を使ったレシピ
-
豆腐ハンバーグ
-
チキン咖喱飯
-
鶏手羽と玉子と大根の煮物
-
うなぎの佃煮
-
「YOMEちゃんレシピ」 薫りだし巻き玉子
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」和風ジャージャー麺
-
「YOMEちゃんレシピ」 つゆだく茶碗蒸し
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」黄金パラパラチャーハン
-
「YOMEちゃんレシピ」 薫りたっぷり塩親子丼
-
「YOMEちゃんレシピ」 豆腐と豚肉の煮物
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」薫るポテトサラダ
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」たけのこごはん
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ
-
「YOMEちゃんレシピ」 鶏五目炊き込みご飯
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」あっさりロールキャベツ