旬の魚でビネガーソテー

調理時間:10分
熱量:446kcal
塩分:2.6g
※カロリー・塩分は1人分です。

速水もこみち
鰹節の旨みをベースに、にんにく、しょうがと、唐辛子の辛味を効かせたビネガーソース。
ローズマリーとガーリックを加えたスパイスをまぶすことで魚の臭みもなく、たっぷりのビネガーソースの酸味と炒めた野菜の甘みが食欲をそそります。
さばやアジなどお好みの旬の魚で味わってください。
材料(2~3人分)
- さば(生)切り身
(ぶり、アジ、サンマ、生鮭など) - 2~4切れ(240g)
- たまねぎ
- 1/2個
- 赤パプリカ
- 1/3個
- サラダ油
- 大さじ2
- だしとスパイスの魔法
旬の魚でビネガーソテー - 調味液1袋、スパイス1袋
つくり方
-
【下準備】さば表面の水分をキッチンペーパーで軽くふき取る。玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。
-
さばの両面にスパイスをまぶす。
-
フライパンにサラダ油を熱し、②を加え中火で表面をこんがり焼く。フタをして弱火で3~5分蒸し焼きにして中まで火を通す。 さばを取り出し、皿に盛る。
-
たまねぎ、パプリカを加えてしっかりと炒め、火を止めて調味液を加えて全体をさっと煮絡める。
【moco'sポイント】お好みで刻みパセリを加えると風味アップ! -
③に④を添えて、残ったソースをかけたらできあがり。
【moco'sポイント】炒めた野菜は魚のソースとして召し上がれ!
レシピに使われている商品
-
だしとスパイスの魔法 旬の魚でビネガーソテー 調味液78g+スパイス5.7g
にんべんアンバサダー速水もこみちとにんべんの共同開発商品! だしとスパイスの出会いが、いつもの食材に美味しい魔法をかけました。 「旬の魚でビネガーソテー」はサバなどの旬の魚と、玉ねぎ、パプリカを用意するだけ!鰹節の旨味をベースに、にんにく、しょうが、唐辛子の辛味を効かせたビネガーソースです。ローズマリーとガーリックを加えたスパイスをまぶすことで魚の臭みもなくなります。こんがりと焼いた魚にたっぷりのビネガーソースの酸味と炒めた野菜の甘みが食欲をそそります。さばやアジなどお好みの旬の魚で味わってください。 化学調味料無添加、保存料、着色料無添加。
レシピ考案者
-
速水もこみち
2017年3月11日より、にんべんアンバサダーに就任。2018年、共同開発の料理専用調味料「だしとスパイスの魔法」シリーズが発売。2019年にはYouTubeチャンネル「M’s TABLE by Mocomichi Hayami」を新たに開設し、様々なジャンルのレシピを世界に向けて配信中。