キンパ(韓国風海苔巻き)

調理時間:10分
熱量:439kcal
塩分:2.7g
※カロリー・塩分は1本分です。
韓国の人気メニュー「キンパ」を、にんべん流にアレンジ!お好みで牛そぼろふりかけに豆板醤を和えると、ピリ辛な風味をお楽しみいただけます。 お弁当やホームパーティーにも喜ばれる一品です。
材料(2本分)
- (A)ご飯
- 400g
- (A)ごま油
- 小さじ1
- (A)塩
- 少々
- 海苔(全形)
- 2枚
- 牛そぼろふりかけ
- 30g
- 豆板醤(お好みで)
- 小さじ1/2
- (B)にんじん
- 40g
- (B)ごま油
- 小さじ1/2
- (B)塩
- 少々
- 小松菜
- 1株
- たくあん
- 40g
つくり方
-
ご飯をボウルに入れ、塩、ごま油を加え混ぜる(A)。
-
小松菜は半分の長さに切り茹でて水にさらし、よく水気をしぼる。にんじんは千切りにし塩でもみ、水気がでたら軽く絞ってごま油であえる[(B)=にんじんナムル]。たくあんは海苔の横幅の長さに合わせ5㎜角の棒状に切る(2本分)。お好みで牛そぼろふりかけと豆板醤を和える。
-
巻きすの上に海苔をのせ、(A)のご飯を海苔の手前1cm、奥を2cmあけて平らにひろげる。ご飯の中心よりやや手前にたくあんを置き、その奥にふりかけを線を引くように置き、小松菜、(B)のにんじんナムルの順に置く。太巻きの要領で巻く。少し休ませてから食べやすい大きさに切る。
レシピに使われている商品
-
しっとりソフトふりかけ 牛そぼろ すき焼き風味 30g
じっくりと丁寧に釜で炊き上げた、具材感じる、しっとりしたソフトタイプのふりかけです。 しょうゆと砂糖でじっくりと釜炊きし、牛肉のうまみと玉ねぎの甘みが味わい深いすき焼き風味の牛そぼろふりかけに仕上げました。 そのままご飯にふりかけたり、お弁当やおにぎり(混ぜ込み・芯につめても)、お料理のトッピングや調理素材として、アイデア次第でいろいろ便利にお使いいただけます。