揚げなすのみそ汁(タニタ食堂監修みそ汁レシピ)

揚げなすのみそ汁(タニタ食堂監修みそ汁レシピ)の写真

調理時間:20分

熱量:142kcal

塩分:1.2g

※カロリー・塩分は1人分です。

しょうががアクセント、からだぽかぽかに!
なすを揚げ焼きにすることでボリュームアップ、満足感もアップします。
食欲がないときにもおすすめのみそ汁です。

※野菜たっぷりでおいしく食べ応えのあるヘルシーメニューを提供している
「タニタ食堂」監修みそ汁レシピ

材料(2人分)

なす
1本
にんじん
1/6本
玉ねぎ
1/4個
サラダ油
大さじ2
すりおろししょうが
小さじ1
タニタ食堂監修のだしパック
1袋
水(だし用)
500ml
みそ
大さじ1弱

つくり方

  1. なすは乱切りにして水にさらしておく。
    にんじんは皮をむいて5mm厚さのいちょう切りにする。
    玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。

  2. なすの水気をキッチンペーパーでふき取り、鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、なすを皮目から加える。
    皮の色が鮮やかに変わったら裏返してさっと炒め揚げ、取り出す。

  3. 別の鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらタニタ食堂監修のだしパックを入れる。
    中火で5分間ほど煮出してから、だしパックを取り除く。

  4. ③に①のにんじんと玉ねぎ、②の揚げなすを入れて2分間ほど煮て、火を止めてみそを溶き入れる。

  5. すりおろししょうがを加え、ひと煮立ちさせる。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • タニタ食堂監修のだしパック 8g×10袋

    タニタ食堂監修の“みそ汁によく合う”だしパックです。 素材本来の旨みや香りが引き立つように、塩や調味料は加えず、丁寧に吟味した国内製造鰹節・いわし煮干し、北海道産昆布の3種のだし素材を配合しました。 シンプルな味付けでもおいしく仕上がるので、みそ汁の他、鍋や煮物など毎日の料理でお使いいただけます。

    タニタ食堂監修のだしパック 8g×10袋