丸ごとトマトのスープ
調理時間:30分
熱量:169kcal
塩分:1.6g
※カロリー・塩分は1人分です。
野菜の中でも最もうま味の強いトマトを、おいしいかつおだしと合わせました。 両方のだし・うま味の相乗効果はもちろん、香りやトマトのほのかな酸味もお楽しみください。花かつおで丁寧にとっただしと、野菜のシンプルなうま味を味わってください。(監修:野菜ソムリエ 真田祥子)
材料(2人分)
- トマト
- 2個(中玉)
- 鶏ひき肉(胸肉)
- 60g
- 絹豆腐
- 100g(約1/3丁)
- セロリ
- 1/8本(6cm)
- 塩
- 小さじ1/2(3g)
- かつおだし(花かつお20g、水500mlでだしをとったもの)
- 400ml
- フレッシュパックソフト
- 適量
- 片栗粉
- 適量
※トマトの大きさにより鶏ひき肉と豆腐の量を調整して下さい。
つくり方
-
トマトはへたの方を1cmほど切り落とし、中身をくりぬく。セロリはみじん切りにする。
-
切り落とした部分のトマトと、くり抜いた中身は1cm角に切って、セロリと一緒に鍋に入れる。
-
別の鍋にお湯を沸かして豆腐を茹で、ザルにあげて水切りをする。同じ鍋でひき肉をさっと茹で、水気を切っておく。
-
[3]の荒熱が取れたら、豆腐を崩してひき肉と合わせ、塩を加えよく混ぜる。 トマトに詰め、断面に片栗粉をまぶす。
-
[4]のトマトの片栗粉面を下にして鍋に入れ、トマトの3/4位までのだしを加え、火をつける。沸騰したら弱火にして、お玉でときどき、トマトにだしをかけながら10分煮る。
-
器に盛り付け、トマトの上にお好みでかつお節とセロリの葉を乗せて出来上がり。
料理のポイント
トマトの赤に、セロリの葉の緑がアクセントです。
レシピではだしに花かつお、トッピングにフレッシュパックソフトを使用しておりますが、ご家庭にあるかつお節でも、代用いただけます。
(花かつおはだし用にぴったりです。フレッシュパックソフトはだしからトッピングまで様々な用途にお使いいただけます。フレッシュパックソフトでだしをお取りいただく際は、水170mlにフレッシュパックソフト5gを1人前の目安としてお試しください。)
レシピに使われている商品
-
花かつお 80g
吟味した原料を丁寧に削りました。削りたての風味、香りを逃さないよう気密包装(不活性ガス充てん)してあります。