ツナとコーンの炊き込みご飯(食物アレルギー配慮レシピ)

調理時間:10分
熱量:401kcal
塩分:2.3g
※炊飯時間を除く
※カロリー・塩分は1人分です。
※2合を3人分として計算しています。
ご家庭にあるツナ缶とコーン缶を使って炊飯器で炊くだけ、簡単だし香る炊き込みご飯です!
白だしを使うことで、素材の味と色が引き立つ上品な仕上がりになります。
※食物アレルギー配慮レシピ
材料(2合分)
- 米
- 2合
- 食卓の和
小麦・大豆不使用白だし - 大さじ3
- ツナ缶(オイル漬け)
- 1缶(70g)
- にんじん
- 1/3本
- コーン(缶詰)
- 大さじ3
つくり方
-
米はといで浸水し、水気を切っておく。
-
ツナは油を切り、にんじんは1㎝角の薄切りにする。
-
炊飯器に①を入れ、食卓の和 小麦・大豆不使用白だしを加え、2合の線まで水(分量外)を入れてよく混ぜる。
-
③の上にツナ、にんじん、コーンを入れて炊く。
レシピに使われている商品
-
食卓の和 小麦・大豆不使用白だし 200ml
原料の1つである醤油(小麦・大豆を使用)の代わりに、そら豆と食塩で造られた醤油風調味料を使用。 特定原材料等28品目不使用の食物アレルギー配慮調味料です。 国内製造の鰹節、宗田鰹節、北海道産の昆布を使用し、だしの風味をいかした、まろやかな味わいに仕上げました。 お吸い物、めんつゆ、おでん、卵焼き、茶碗蒸しなどのお料理の調味料としてお使いいただけます。