ツナとコーンの炊き込みご飯

調理時間:10分
熱量:398kcal
塩分:2.2g
※※炊飯時間を除く
※カロリー・塩分は1人分です。
ご家庭にあるツナ缶とコーン缶を使って、 炊飯器で炊くだけで簡単美味しい炊き込みご飯の出来上がり。 かつお節やそうだがつお節を使用した四穀白だしで、 素材の味が引き立つ味わい深い炊き込みご飯に なります。食物アレルギーの方でも安心して お使いいただけます。 ※レシピの作成には、食物アレルギーのお子様を お持ちの方々にご協力いただきました。
材料(2合分)
- 白米
- 2合
- 四穀白だし
- 大さじ3
- ツナ缶(オイル漬け)
- 1缶
- にんじん
- 1/3本
- コーン(缶づめ)
- 大さじ3
つくり方
-
米は研ぎ、ザルに上げておく。
-
ツナは油を切り、にんじんは1㎝角の薄切りにする。
-
炊飯器に①を入れ、四穀白だしを加え、2合の線まで水(分量外)を入れてよく混ぜる。
-
③の上にツナ、にんじん、コーンを入れて炊く。
レシピに使われている商品
-
四穀(よんこく)白だし200ml(希釈タイプ)
調味料本来の主原料となる小麦・大豆の代わりに、健康食材として注目のごま・あわ・ひえ・きびを使用し、国内製造かつお節とそうだがつお節を加えて仕上げました。あらゆる料理の基礎調味料としてお使いください。