夏野菜の冷やしおでん

夏野菜の冷やしおでんの写真

調理時間:30分

熱量:289kcal

塩分:4.9g

※冷やす時間は除く
※カロリー・塩分は1人分です。

暑い時期にサッパリと食べられる冷たいおでん。だしが染みた野菜も絶品です。
フードコーディネーター/タイ料理研究家 両角舞氏考案

材料(2人分)

ミディトマト
2個
なす
小さめ2本
オクラ
4本
さつま揚げ
小さめ4枚
ちくわ
1本
結びしらたき
4個
うずらの卵水煮
4個
★だし
600ml
★薄口醤油
大さじ2
★みりん
小さじ5
★酒
小さじ5
★砂糖
大さじ1/2
★生姜搾り汁
大さじ1/2
柚子胡椒
お好みで

つくり方

  1. ミディトマトは湯むきしてヘタをとる。オクラはがくを削り取り板ずりしてさっと下茹でして冷水に取る。

  2. なすはへたを切り落とさずに包丁で一周切れ目を入れがくの部分だけを落とし、ラップを巻いて電子レンジ600wで1分加熱したのち裏返してさらに1分加熱し皮を剥く。

  3. さつま揚げは熱湯をかけて油を抜く。ちくわは4等分にする。

  4. 鍋に★を入れて煮たたせ、さつま揚げ、ちくわ、結びしらたきを加えて5分煮る。火を止めて粗熱を取り、汁ごと保存容器に移して残りの材料を浸し冷蔵庫で5時間以上冷やす。

  5. お好みで柚子胡椒を添える。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • 素材薫るだし かつお 10g×11袋

    選別された本枯鰹節を使用したテトラ型ティーバッグのだし専用商品です。素材本来の香りとうま味をお楽しみください。沸騰したお湯の中で煮出すだけで、手軽に「本格だし」がひけます。

    素材薫るだし かつお 10g×11袋