照り焼き風ハンバーグ(食物アレルギー配慮レシピ)

調理時間:20分
熱量:384kcal
塩分:2.1g
※カロリー・塩分は1人分です。
ごはんがすすむ味わいの照り焼き風ハンバーグ!
ジューシーに仕上げたハンバーグにほんのり甘いたれが絡み、満足感のある一品です。
お弁当にもおすすめのメニューです。
※食物アレルギー配慮レシピ
材料(2人分)
- 合挽き肉
- 200g
- 玉ねぎ
- 1個
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- ナツメグ
- お好みで
- サラダ油
- 大さじ1
- (A)食卓の和
小麦・大豆不使用つゆ - 大さじ2
- (A)水
- 大さじ2
- (A)片栗粉
- 小さじ1
- (A)みりん
- 大さじ2
つくり方
-
玉ねぎはみじん切りにし、電子レンジ(600W)で1分間加熱して粗熱をとる。
-
ボウルに挽き肉と塩、こしょうを入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
①と片栗粉、お好みでナツメグを加えて混ぜあわせ、お好みの大きさの小判型に整える。 -
フライパンにサラダ油を熱し、②を入れる。
強火で両面に焼き色を付けたら火を弱め、中に火が通るまで焼く。 -
ハンバーグを一度取り出し、余分な油を取り除いて(A)を入れる。
混ぜながら弱火で煮詰め、とろみがついたらハンバーグを戻してよく絡めて器に盛り付ける。
レシピに使われている商品
-
食卓の和 小麦・大豆不使用つゆ 300ml(3倍濃厚)
つゆの主原料である醤油(小麦・大豆を使用)の代わりに、そら豆と食塩で造られた醤油風調味料を使用。 特定原材料等28品目不使用の食物アレルギー配慮調味料です。 国内製造の鰹節、宗田鰹節、北海道産の昆布を使用し、だしの風味をいかした、まろやかな味わいに仕上げました。 普段使いのつゆと同様に、めんのつけ汁以外にも煮物など、様々なお料理にご利用いただけます。