だし焼きうどん
調理時間:15分
うどんと具材を濃いだしで炒め煮ることで、旨味と香りがしっかり浸み込んだ焼きうどんに仕上がります。
材料(2人分)
- 茹でうどん
- 2袋
- 豚こま切れ肉
- 150g
- キャベツ
- 1/8個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんじん
- 1/4個
- 薫る味だし かつおと昆布
- 1袋
- 水(濃いだし用)
- 100ml
- しょうゆ
- 大さじ2
- サラダ油
- 適量
つくり方
-
茹でうどんは熱湯をかけてほぐします。
-
豚肉は食べやすい大きさに切り、キャベツはざく切り、にんじんは千切り、玉ねぎはくし切りにします。
-
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、火が通ったら野菜を加えます。
-
濃いだしを取り、うどんと炒め合わせます。
濃いだしの取り方:
鍋に水(濃いだし用)を入れ加熱します。沸騰したら、薫る味だし かつおと昆布を入れ、中火で3分間ほど煮出してから、だしパックを取り除きます。 -
うどんにだしが馴染んだら、火を止め、しょうゆを回し入れ、混ぜ合わせます。
レシピに使われている商品
-
薫る味だし かつおと昆布 5袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
-
薫る味だし かつおと昆布 11袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
-
薫る味だし かつおと昆布 16袋入
ひきたての”だし”の香りを極めただしパックを化粧箱に詰め合わせた、贈り物に最適な商品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
-
薫る味だし かつおと昆布 20袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装