チキン咖喱飯
熱量:989kcal
塩分:6.4g
※カロリー・塩分は1人分です。
茂出木浩司
薫る味だし(かつお)の旨味を生かして、より和の食材を使ってもOK。椎茸やれんこんで和風度をあげたアレンジもおすすめです。
材料(4人分)
- 基本だし(1000ml)
- 薫る味だし(かつお)…3袋
水…1200ml
- 鶏もも肉
- 大2枚(600g)
- 玉ねぎ
- 2個
- にんじん
- 1/2本
- 茹でた大根
- (2cmの輪切り)4個
- マッシュルーム
- 150g
- りんご
- 1/2個
- バナナ
- 1/2本
- カレールー(辛口)
- 140g
- ガラムマサラ(カレー粉)
- 小さじ1
- 赤ワイン
- 大さじ3
- オリーブ油
- 大さじ2
- 塩
- 適量
- こしょう
- 適量
- ご飯
- 4人前
- パセリみじん切り
- お好みで
- 福神漬け
- お好みで
つくり方
-
基本だしをとる。お湯1200mlの中に薫る味だし(かつお)3袋を入れ、中火で3分間ほど煮出してから袋を取り除く。
-
玉ねぎはへたをくり抜いて半分に切り、くし切りにしてから更に半分のサイズに、茹でた大根は十字に切る。リンゴは皮付きのまま薄切り、バナナは輪切り、にんじんは細かく切っておく。
【ポイント】
じゃがいもでなく、大根を使うと煮崩れしません。 -
鶏肉の皮目をフォークで刺して食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふって下味をつけ、ガラムマサラをまぶし軽くもんでおく。
-
鍋にオリーブ油を入れて玉ねぎを炒め、ある程度火が通ったら鶏肉を入れて炒め、さらにマッシュルームを加えて火を通す。赤ワイン、だしを300ml残して注ぎ、刻んだカレールー、大根を加えてときどき混ぜながらしばらく煮込む。
【ポイント】
香りづけに赤ワインを入れます。 -
ミキサーにりんご、バナナ、にんじん、残しておいただしを入れてまわす。カレーにミキサーの中味を加えて煮込む。
-
器にご飯とカレーを盛り、お好みでパセリのみじん切りをふり、福神漬けを添える。
レシピに使われている商品
-
薫る味だし かつお 6袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
レシピ考案者
-
茂出木浩司
たいめいけんは、食通として知られる作家・池波正太郎がこよなく愛したことでも知られ、映画「タンポポ」に登場するタンポポオムライスなどが有名。1994年、たいめいけんの三代目として就任。三越日本橋本店「デリカテッセン・ヒロ」をはじめ、数多くの店舗をてがける。波乗り、カイトボーディングなど多彩な趣味ももち、テレビの人気バラエティー番組にもたびたび登場し人気を博している。
薫る味だし かつお 6袋入を使ったレシピ
-
豆腐ハンバーグ
-
鶏手羽と玉子と大根の煮物
-
うなぎの佃煮
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」豆乳のホワイトシチュー
-
「YOMEちゃんレシピ」 薫りだし巻き玉子
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」和風ジャージャー麺
-
「YOMEちゃんレシピ」 つゆだく茶碗蒸し
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」黄金パラパラチャーハン
-
「YOMEちゃんレシピ」 薫りたっぷり塩親子丼
-
「YOMEちゃんレシピ」 豆腐と豚肉の煮物
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」薫るポテトサラダ
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」たけのこごはん
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ
-
「YOMEちゃんレシピ」 鶏五目炊き込みご飯
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」あっさりロールキャベツ