薫るほうれん草の白和え
調理時間:30分
薫る味だし(袋から出して)を混ぜるだけで、だしの効いた美味しい白和えが出来ます。
にんじん、こんにゃく等を加えると、彩りよく仕上がります。
材料(2人分)
- ほうれん草
- 1束
- 木綿豆腐
- 150g
- 炒りごま
- 小さじ2
- 袋から出した
薫る味だし かつお - 1袋
つくり方
-
鍋にお湯を沸かし、ほうれん草を茹で、水気をしぼって3㎝の長さに切ります。
-
豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをし、15分間ほどおいて水気を切ります。
-
ボウルに②をくずし入れ、炒りごま、袋から出した薫る味だしかつおを加えて混ぜ合わせます。
-
①を加え、和えます。
レシピに使われている商品
-
薫る味だし かつお 5袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
-
薫る味だし かつお 11袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
-
薫る味だし かつお 20袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装