納豆ペペロンチーノ

熱量:323kcal
塩分:1.2g
※カロリー・塩分は1人分です。

茂出木浩司
薫る味だし(かつお・昆布)の粉末を調味料としてふりかけて使えば、パスタ料理の味付けも簡単にできます。体にやさしい納豆スパゲティにコクがでて、とても美味しくなります。
材料(2人分)
- 薫る味だし
(かつお・昆布) - 小さじ2(中身を使用します)
- 本枯鰹節
- 1パック(2.5g)
- 納豆
- 1パック
- にんにく
- 1片
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 鷹の爪
- 1個
- 九条ねぎ(長ねぎ)
- 30g
- スパゲッティ
- 120g
- 粉チーズ(パルミジャーノ)
- 適量
- 塩・黒こしょう
- 適量
- からし
- お好みで
つくり方
-
にんにくはみじん切り、ねぎは縦に包丁を入れてから輪切りにする。オリーブオイルににんにくを浸けてにんにくオイルをつくる。スパゲッティはたっぷりの湯と塩で茹でる。
【ポイント】
にんにくオイルは1時間程置いて、にんにくの香りをオイルに移します。にんにくオイルを使うと、失敗せずにペペロンチーノが作れます。にんにくはたっぷり使ってOK。 -
にんにくオイルをフライパンに入れ、焦げないように弱火で香りをだす。鷹の爪を手でちぎって入れ、炒め、スパゲッティの茹で汁を30cc程入れ、薫る味だし(かつお・昆布)の粉末を小さじ2程度加える。茹であがったスパゲッティを入れてあえ、茹で汁を少々加えてさらにあえる。
-
火を止めてから、納豆とねぎを加えてあえる。粉チーズをふり、塩・こしょうをしてさっとあえる。
【ポイント】
加熱すると納豆臭くなるので、必ず火を止めてあえてください。パルミジャーノチーズを加える事で納豆の臭みをおさえます。 -
器に盛りつけ、ねぎをのせて鰹節を散らし、お好みで納豆についているからしを添える。最後に残った薫る味だし(かつお)をふりかけて出来上がり。
【ポイント】
薫る味だし(かつお・昆布)をたっぷりふりかけてもおいしいです。
レシピに使われている商品
-
本枯鰹節物語
鰹節専門店にんべんの伝統的な製法に基づいて仕込んだ削り節パックです。カビ付けと天日干しを4回以上繰り返しました。
-
フレッシュパック ソフト 4.5g×8袋
薄く丁寧に削り上げたソフトタイプの鰹節ですので、お料理をより一層引き立てます。納豆や冷や奴、お好み焼き等にふりかけたり、サラダのトッピングとしてご使用ください。
-
薫る味だし かつお 5袋入
素材を活かした風味保持製法により、だし本来の味と香りを極めた逸品です。おだしとして「煮物」「味噌汁」「麵つゆ」や、調味料として「チャーハン」「雑炊」「野菜炒め」などに最適です。 ●素材になるべく熱をかけない乾燥法 ●不活性ガスを充てんした個包装
レシピ考案者
-
茂出木浩司
たいめいけんは、食通として知られる作家・池波正太郎がこよなく愛したことでも知られ、映画「タンポポ」に登場するタンポポオムライスなどが有名。1994年、たいめいけんの三代目として就任。三越日本橋本店「デリカテッセン・ヒロ」をはじめ、数多くの店舗をてがける。波乗り、カイトボーディングなど多彩な趣味ももち、テレビの人気バラエティー番組にもたびたび登場し人気を博している。
本枯鰹節物語を使ったレシピ
-
ふわふわお好み焼き
-
羽付きチーズ焼きおむすび
-
そうめんチャンプルー(白だし使用)
-
ピェンロー鍋
-
だし巻きたこ焼き
-
和だしの旨味とおこげを楽しむパエリア
-
大根おろしとツナの出汁パスタ
-
鶏団子入り若竹煮
-
卵豆腐とあおさのとろみうどん
-
たっぷりオクラの混ぜうどん (つゆの素使用)
-
たっぷり鰹節と鶏の混ぜうどん(つゆの素使用)
-
白だしのパエリア
-
ぐっと差がつくコールスロー
-
和風カルボナーラ
-
旨だれ ポークジンジャー
-
和風だし焼きそば
-
鱈とれんこんの梅煮
-
ステーキ丼
-
カニドリア
-
鶏手羽と玉子と大根の煮物
-
オニオングラタンスープ
-
洋風寿司
-
秘伝の肉じゃが
-
豚バラの角煮
-
京風きつねうどん
-
和風コールスロー
-
たけのこにんべん煮
-
冷製とろろそば
-
冷たいオクラのすり流し
-
鶏ささ身と野菜の江戸桜ドレッシングがけ
-
レンコンのにんべん(おかか)あえ
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」お蕎麦屋さん風カレーうどん
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」2種類のリゾットオムライス
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ
フレッシュパック ソフト 4.5g×8袋を使ったレシピ
-
かつお節たっぷり新玉ねぎサラダ(つゆの素使用)
-
だし香る、もちもちお好み焼き(つゆの素使用)
-
新じゃがいもの和風ポテサラ(白だし使用)
-
高野豆腐と大根のそぼろあんかけ(つゆの素使用)
-
かけうどん(白だし使用)
-
大根のだし煮(白だし使用)
-
冷凍うどんで明太ごまだれ和え麺
-
ピェンロー鍋
-
だし巻きたこ焼き
-
和だしの旨味とおこげを楽しむパエリア
-
大根おろしとツナの出汁パスタ
-
鶏団子入り若竹煮
-
卵豆腐とあおさのとろみうどん
-
白だしのパエリア
-
ぐっと差がつくコールスロー
-
和風カルボナーラ
-
旨だれ ポークジンジャー
-
和風だし焼きそば
-
鱈とれんこんの梅煮
-
ステーキ丼
-
カニドリア
-
鶏手羽と玉子と大根の煮物
-
オニオングラタンスープ
-
洋風寿司
-
秘伝の肉じゃが
-
豚バラの角煮
-
京風きつねうどん
-
和風コールスロー
-
たけのこにんべん煮
-
冷製とろろそば
-
冷たいオクラのすり流し
-
鶏ささ身と野菜の江戸桜ドレッシングがけ
-
レンコンのにんべん(おかか)あえ
-
おかかのふりかけ(かつおでんぶ)
-
なすのしぎ焼き ごま風味
-
ライスピッツア
-
ぽん酢ちゃんぷる
-
長芋とオクラのあえ物(白だし使用)
薫る味だし かつお 5袋入を使ったレシピ
-
だし薫る天ぷら蕎麦
-
鶏肉とアスパラの香味炒め
-
和風油そば
-
和風サラダチキン
-
豚バラ肉と小松菜のさっと煮
-
キャベツと豆腐のお味噌汁
-
豆腐の和風餡かけ丼
-
薫るほうれん草の白和え
-
帆立の炊き込みご飯
-
高野豆腐と鶏肉の煮物
-
だし薫る肉じゃが
-
だし炊きたこめし
-
豚肉の味噌漬け焼き
-
海藻とキャベツの薫るサラダ
-
薫る卯の花
-
小松菜と油揚げの煮浸し
-
かきたま汁
-
牛乳仕立ての魚介スープ
-
豆腐ハンバーグ
-
チキン咖喱飯
-
鶏手羽と玉子と大根の煮物
-
うなぎの佃煮
-
薫りだし巻き玉子
-
和風チャーハン
-
大根と厚揚げの煮物
-
お吸い物
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」ひじきの煮物
-
つゆだく茶碗蒸し
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」黄金パラパラチャーハン
-
薫りたっぷり塩親子丼
-
豆腐と豚肉の煮物
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」薫るポテトサラダ
-
「日本橋ゆかり 三代目 野永喜三夫レシピ」たけのこごはん
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」彩り野菜のパスタ
-
鶏五目炊き込みご飯
-
「たいめいけん三代目 茂出木浩司レシピ」あっさりロールキャベツ