なめらかミルク茶碗蒸し(白だし使用)

なめらかミルク茶碗蒸し(白だし使用)の写真

調理時間:30分

熱量:137kcal

塩分:1.4g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料(2人分)

2個
牛乳
3/4カップ
洋風だし
3/4カップ
白だし特撰
小さじ2
ハム
1枚
あさつき
少々

つくり方

  1. 卵を割りほぐし、牛乳と粗熱をとった洋風だしを加えて溶きのばします。白だし特撰で味を整えます。

  2. ハムは1cm角に切り、あさつきは小口切りにします。

  3. 器に[1]を2等分に分けて注ぎ、[2]を散らし弱〜中火で卵液が固まるまで15分蒸します。

  4. ※洋風だしの作り方小鍋に2カップの水を入れ沸騰させます。ブーケガルニを入れて4〜5分煮立たせ、香りが出たら取り出します。素材薫るだし かつおを入れ、更に5分程煮出します。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • 白だし 1000ml (希釈タイプ)

    国内製造の鰹節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産昆布のだしを合わせ、上品な風味の白だしに仕上げました。お吸い物やうどん、炊き込みご飯、茶碗蒸しなど、素材の色を活かした料理が簡単にできます。

    白だし 1000ml (希釈タイプ)
  • 白だしゴールド 500ml(希釈タイプ)

    厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現した プレミアムラインの白だしです。 香り高く味わい豊かに、だしの風味にさらに磨きをかけました。 ●本醸造有機醤油使用 ●国内製造鰹節、さば節、宗田鰹節、北海道産昆布の合わせだしを使用 ●だし素材1.5倍使用(当社「白だし」比)

    白だしゴールド 500ml(希釈タイプ)
  • 白だし特撰 200ml

    本枯鰹節、さば節、そうだがつお節と有機丸大豆の白醤油を使用し、淡色で上品な風味に仕上げました。「うどんつゆ」「茶碗蒸し」「鍋物」などいろいろな用途にお使いいただけます。 ●北海道産昆布、種子島産さとうきびの粗糖などを使用

    白だし特撰 200ml

白だし 1000ml (希釈タイプ)を使ったレシピ

白だしゴールド 500ml(希釈タイプ)を使ったレシピ

白だし特撰 200mlを使ったレシピ