あんかけ和風ハンバーグ
(白だし使用)

あんかけ和風ハンバーグ(白だし使用)の写真

調理時間:25分

熱量:331kcal

塩分:3.8g

白だしのだし感が美味しさのポイントです。
さっぱりとしたあんかけとジューシーなハンバーグの相性は抜群!

材料(2人分)

牛豚合挽肉
200g
たまねぎ
1/4個
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ2
小さじ1/2
サラダ油
小さじ1
200ml
白だし
大さじ2
しめじ
80g
しいたけ
2枚
おろししょうが
小さじ1/2
(A)片栗粉
小さじ2
(A)水
小さじ2
青ねぎ
少々

つくり方

  1. たまねぎをみじん切りにして、フライパンで透明になるまで炒めて冷ましておく。 パン粉と牛乳を合わせてふやかしておく。しめじは石づきを取って小房に分ける。 しいたけはじくを取って薄切りにする。

  2. ボウルに合挽肉、①、塩を入れてよくこねる。 粘りが出てきたら2等分にして形を整えて中央をくぼませる。

  3. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱したらハンバーグを入れて3分焼く。 裏返したら弱火にして6~7分焼く。焼き終わったら皿に取り置く。

  4. ③のフライパンをキッチンペーパーなどで汚れをふいた後、きのこ類、白だし、水、おろししょうがを入れて蓋をして中火にかける。 きのこに火が通ったら、よく混ぜておいた(A)を加えてとろみをつける。

  5. ③の皿に④を盛り付けて青ねぎをのせる。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • 白だし 1000ml (希釈タイプ)

    国内製造の鰹節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産昆布のだしを合わせ、上品な風味の白だしに仕上げました。お吸い物やうどん、炊き込みご飯、茶碗蒸しなど、素材の色を活かした料理が簡単にできます。

    白だし 1000ml (希釈タイプ)
  • 白だしゴールド 500ml (希釈タイプ)

    厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現した プレミアムラインの白だしです。 香り高く味わい豊かに、だしの風味にさらに磨きをかけました。 ●本醸造有機醤油使用 ●国内製造鰹節、さば節、宗田鰹節、北海道産昆布の合わせだしを使用 ●だし素材1.5倍使用(当社「白だし」比)

    白だしゴールド 500ml (希釈タイプ)

白だし 1000ml (希釈タイプ)を使ったレシピ

白だしゴールド 500ml (希釈タイプ)を使ったレシピ