ベーコンと三つ葉の炊き込みご飯(白だし使用)

ベーコンと三つ葉の炊き込みご飯(白だし使用)の写真

調理時間:20分

熱量:386kcal

塩分:1.7g

※水切り、炊飯時間を除く
※カロリー・塩分は1人分です。

ベーコンと白だしの旨みが引き立つ洋風炊き込みご飯です。三つ葉の香りが食欲をそそります。

材料(2人分)

A:玉ねぎ
1/4個
A:赤パプリカ
1/4個
A:ベーコン
30g
オリーブオイル
小さじ2
白だし
小さじ1
1合
B:白だし
大さじ1
B:水
150ml
三つ葉
4~5本

つくり方

  1. 米は、炊く30分前にといで、水気を切っておく。玉ねぎは粗みじん切り、赤パプリカ、ベーコンは1cm角に切る。

  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、Aを炒め、白だし(小さじ1)を入れる。

  3. 炊飯器に①、Bを入れ、軽く混ぜ、②をのせて炊飯する。

  4. 炊きあがったら、細かく刻んだ三つ葉の茎を加えて混ぜる。器に盛り、三つ葉の葉をのせる。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • 白だし 1000ml (希釈タイプ)

    国内製造の鰹節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産昆布のだしを合わせ、上品な風味の白だしに仕上げました。お吸い物やうどん、炊き込みご飯、茶碗蒸しなど、素材の色を活かした料理が簡単にできます。

    白だし 1000ml (希釈タイプ)

白だし 1000ml (希釈タイプ)を使ったレシピ

白だしゴールド 500ml (希釈タイプ)を使ったレシピ