きのこのだしマリネ(白だし使用)

きのこのだしマリネ(白だし使用)の写真

調理時間:15分

熱量:131kcal

塩分:1.5g

※カロリー・塩分は1人分です。

香ばしく炒めたきのこを、白だしでさっぱりマリネに!
だしのやさしい香りがきのこのうま味を引き立て、冷やしてもおいしい一品で箸休めにもぴったりです。

材料(2~3人分)

しめじ
1パック
エリンギ
2本
えのき
1袋
ごま油
大さじ1と1/2
白だし
大さじ1と1/2
鷹の爪(輪切り)
1本
フレッシュパックソフト
1袋(4.5g)
お好みで

つくり方

  1. しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。エリンギは横半分に切って薄切りにする。えのきは石づきを切り落として3等分に切り、根元はほぐす。

  2. フライパンにごま油をひいて中火で熱し、唐辛子と①のしめじとエリンギを入れて焼き色がつくまで炒める。①のえのきを加えてしんなりするまで炒める。

  3. 弱火にし白だしを加えて混ぜ合わせたら器に盛り、フレッシュパックソフトをかける。お好みでお酢を加える。

この記事をSNSでシェアする

LINEを送る

レシピに使われている商品

  • 白だし 1000ml (希釈タイプ)

    国内製造の鰹節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産昆布のだしを合わせ、上品な風味の白だしに仕上げました。お吸い物やうどん、炊き込みご飯、茶碗蒸しなど、素材の色を活かした料理が簡単にできます。

    白だし 1000ml (希釈タイプ)
  • 白だしゴールド 500ml(希釈タイプ)

    厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現した プレミアムラインの白だしです。 香り高く味わい豊かに、だしの風味にさらに磨きをかけました。 ●本醸造有機醤油使用 ●国内製造鰹節、さば節、宗田鰹節、北海道産昆布の合わせだしを使用 ●だし素材1.5倍使用(当社「白だし」比)

    白だしゴールド 500ml(希釈タイプ)
  • 白だし特撰 200ml

    本枯鰹節、さば節、そうだがつお節と有機丸大豆の白醤油を使用し、淡色で上品な風味に仕上げました。「うどんつゆ」「茶碗蒸し」「鍋物」などいろいろな用途にお使いいただけます。 ●北海道産昆布、種子島産さとうきびの粗糖などを使用

    白だし特撰 200ml
  • フレッシュパック ソフト 4.5g×8袋

    薄く丁寧に削り上げたソフトタイプの鰹節ですので、お料理をより一層引き立てます。納豆や冷や奴、お好み焼き等にふりかけたり、サラダのトッピングとしてご使用ください。 豊富なたんぱく質!小袋1袋(4.5g)当たりたんぱく質3.2g

    フレッシュパック ソフト 4.5g×8袋

白だし 1000ml (希釈タイプ)を使ったレシピ

白だし特撰 200mlを使ったレシピ

フレッシュパック ソフト 4.5g×8袋を使ったレシピ